初めてのひとり暮らし。
やりたいことを目一杯楽しみながら、
目標に向かって頑張っています。

Room’s Data

  • 間取/1K(8.4帖)
  • 家賃/49,000円
  • 共益費/7,000円
  • 通学手段/徒歩
お気に入りの部屋で勉強もはかどります!

お部屋探しをはじめたのは、部活を引退したタイミングだったので、2月とちょっと遅かったですね。冊子やHPで一番最初にいいなと思っていた物件は埋まっていて、今住んでいる物件は学園ファシリティーズに行った時に紹介されました。私は朝が苦手なので、窓は絶対に東向きの部屋がいい!と思っていたんです。そうしたら、ちょうど今の物件に東向きの空室があり、ここに決めました。私も親も学校から近い部屋がいいと思っていて、通学時間は徒歩5分。近くにスーパーがあり、コンビニも2件あるので、とっても生活しやすいです。マンションに宅配ボックスもあるので、再配達をお願いしなくていいのも楽ですね。

実家では3人家族なので自分の部屋にはテレビがなかったのですが、今は自分の見たい番組を見たり、好きなことをじっくりできて、ひとり暮らしを満喫しています。でも仙台に来て、私も両親も寂しくてしょっちゅう連絡を取っています。

アルバイト先が居酒屋さんなので夜はまかないがありますが、学校に持っていくお弁当を朝に作ったり、自炊も頑張っています。よく作るのはロールキャベツかな。

将来は警察事務を目指しています。学校の授業や課題は忙しく、毎週月曜日にテストがあるので、バイトを入れないで勉強する日をきちんと決めています。

自分の部屋を探す!と思うと、お部屋の中のことばかり考えてしまうと思いますが、近くにスーパーや薬局などがあると便利なので、周りも歩いてみて決めるといいと思います。

お洋服選びに収納はマスト!
ベランダでホッと一息
宅配BOXがあると便利!
お気に入りポイント 学校まで徒歩5分!駅にも近くてとても生活しやすいです。
仙台の印象を教えて! 休日は友達と街へ行ったり、楽しく過ごしています。
後輩のみなさんへ お部屋だけでなく、近所にどんな店があるかもチェックするのがオススメ!
ご両親からの声ひとり暮らしを経験するのもいいことだと思っています。ひとりで生活する厳しさも感じて、それが今後に役立っていったらいいですね。学校や駅に近くて便利なところを選びました。物件に案内してくれたスタッフさんもとてもいい人でした。部屋探しはいろいろ大変かと思いますが、それもまたいい経験になると思います。

ある月の家計簿

支出
生活に必要なお金
家賃・共益費 56,000 円
水道光熱費 1,300 円
食費 4,000 円
交通費
携帯代
インターネット代 3,600 円
交際費
雑費
合計 64,900 円